一眼・ミラーレス PR

【徹底比較】サイバーショットRX100M7対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲのおすすめポイントをまとめてみた

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較
吉武編集長
吉武編集長

どうもDRONE WALKER(ドローンウォーカー)編集長の吉武穂高です。

今回は、サイバーショットRX100M7のカメラレビューを行います。

おそらくサイバーショットRX100M7を購入する方は、YouTube撮影や旅先でのコンパクトなカメラをお探しだと思います。

そこで他にも購入を迷いそうな

  • RX100M7:★★★★★
  • RX0‐Ⅱ:★★☆☆☆
  • Sonyα6600:★★★★★
  • Sonyα7Ⅲ:★★★☆☆

との比較ポイントも紹介していきます。

吉武編集長
吉武編集長

今回、比較するカメラの中でサイバーショットRX100M7α6600がYouTubeなどの動画撮影することにおすすめです。

詳しい理由はそれぞれの項目を目次からチェックしてみてください。

SONY  サイバーショット DSC-RX100M7

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較
発売日2019年4月12日
製品名Cyber-shot DSC-RX100M7
価格143,200円
サイズ101.6×58.1×42.8 mm
重量約302g(バッテリーNP-BX1、SDカード込)
センサー1インチセンサー
動画4K30fps
有効画素数約2100万画素
レンズZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ
画角24-200mm
連続撮影時間40分
連射最高約16コマ/秒
手ブレ補正光学式手ブレ補正
セルフタイマー2・5・10秒と設定可能
モニターバリアングルモニターで自撮り3インチ
バッテリーバッテリーNP-BX1
どんな人におすすめ?YouTubeなど動画投稿映像制作会社

旅好き・冒険アクティビティ好き

【特徴①】ユーチューバー入門におすすめのカメラ

吉武編集長
吉武編集長

これからYouTubeを始めるときに、おすすめのカメラになります。

  • 価格
  • コンパクトさ
  • 動画性能

3拍子揃ったおすすめのカメラです。

【特徴②】バリアングルモニターは超嬉しい

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較

モニターがこちらに展開する『バリアングルモニター』は非常に嬉しいです。

特に自撮りをするユーチューバーにとって『バリアングルモニター』は必須です。

【特徴③】レンズのズーム幅が優秀

24㎜-200㎜

これだけのズーム幅があれば、大体の動画撮影はできてしまいます。

吉武編集長
吉武編集長

個人的にありがたいのでは、レンズ込みで取り換える必要がないことです。

ゆえにレンズ沼に陥る心配がないのです(笑)

【欠点】バッテリーNP-BX1の持ち時間

てつや
てつや

サイバーショットRX100M7のバッテリーは『NP-BX1』だぞ!

  • 価格は143,200円
  • バリアングルモニターで自撮りもOK
  • サイズ感も手のひらサイズでコンパクト
  • レンズのズーム幅も24-200㎜と万能!

この1台で大体のYouTube撮影には対応可能で文句なしです!!

【2021年版】YouTuberにおすすめのカメラ & 機材 厳選20選
【2022年版】YouTuberにおすすめのカメラ & 機材 厳選20選 今回は、「YouTuber(ユーチューバー)」におすすめのカメラ機材を紹介していきます。 2021年に入り、ますます動画市...

【一緒に買いたい】シューティンググリップ

『Sonyシューティンググリップ』の使い方と使えるカメラをまとめて紹介
製品名シューティンググリップ VCT-SGR1
発売元Sony
価格9464円
用途ミニ三脚・撮影補助
Amazon評価
吉武編集長
吉武編集長

撮影を大幅にサポートしてくれるシューティンググリップVCT-SGR1です。

外での撮影に大幅にサポートしてくれるので、まさに必須アイテムです!

『SonyシューティンググリップVCT-SGR1』使い方と使えるカメラをまとめて紹介
『SonyシューティンググリップVCT-SGR1』使い方と使えるカメラをまとめて紹介 SONY  シューティンググリップ VCT-SGR1 製品名 シューティンググリップ VCT-SGR1 ...

【比較①】SONY RX0 IIはさらにコンパクトだが…

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較
発売日2019年4月12日
製品名サイバーショットRX0 II
価格82,584円
重量132g
センサー1インチセンサー
動画4K30fps
有効画素数1530万画素
画角広角24mm
連続撮影時間45分
連射最高約16コマ/秒
手ブレ補正電子手ブレ補正:GoPro7並み専用アプリMovie Edit add-onで更に補正可能
セルフタイマー2・4・10秒と設定可能
特徴10mの防水性能:洗えるコンデジ
撮影距離最短焦点距離20㎝~
モニターバリアングルモニターで自撮り可能1.5型(4:3)
どんな人におすすめ?旅好き・冒険アクティビティ好き

超コンパクトで高性能なカメラが欲しい

吉武編集長
吉武編集長

私自身、このSONY RX0Ⅱを所有してますが、かなり後悔してます(笑)

サイバーショットRX100M7を購入しておけばよかったと思ってますが、その理由を紹介します。

【SONY RX0 II】GoPro7やオズモポケットと比較!価格も判明
【SONY RX0 II】GoPro7やオズモポケットと比較!価格も判明 『RX0 II』のカメラ性能 発売日 2019年4月12日 製品名 サイバーショットRX0 II ...

【欠点①】モニターが小さすぎる!

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較

まずはこれ!

SONY RX0Ⅱはモニターが小さすぎるので、正直自分の顔にきちんとピントがあっているので自信がなくなります。

【欠点②】AF性能に不満あり!

さらに欠点として、『AF性能』に難ありです。

フォーカスになってますので、使いこなすには設定を変更する必要があります。

ここまで小さくて、高性能なカメラというコンセプトは非常に嬉しいです。

しかし、実際にモニターが小さすぎて、AF機能も動画撮影向きでないとなると正直微妙と言わざる負えません。

今になって思うことは、ポケットの中に忍ばせて、高品質な写真を撮影するのに最適なカメラと言えるでしょう。

なので、YouTubeなど動画撮影のために購入するには、あまりおすすめできません。

【欠点③】焦点距離が24㎜のみ

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較

また撮影できる焦点距離は『24㎜』のみに限定されます。

てつや
てつや

24㎜は大体スマホと同じ感じの写真になるぞ!

SONY RX0Ⅱは動画撮影より持ち運べる高品質カメラと認識すべし!

YouTubeなど動画撮影するならサイバーショットRX100M7の方が断然おすすめ!

【動画作例】『SONY RX0Ⅱ』レビュー!メリットよりデメリットを率直に語ってみる 『SONY RX0Ⅱ』の特徴や魅力に関しては、別記事にて紹介しております。 https://drone-aerial-co...

【比較②】SONYα6600がバランスよし!

【SONY α6600】動画撮影に「α6400」「α7 Ⅲ」どれを選べばいいのか
製品名Sony α6600
発売2019年11月1日(予約9月3日より)
価格159,900 円+税
センサーサイズAPS-C
有効画素数2420万画素
連射速度11コマ/秒
ISO100-102400
動画4K30fps対応
重量503g
特徴①バリアングルモニター
特徴②5軸手ブレ補正
特徴③動画でも瞳AF機能
吉武編集長
吉武編集長

2019年8月末に新しく発表された新型『α6000』シリーズがα6600になります。

性能的にかなりα6400に近いですが、動画撮影用のカメラとしてより進化した形になります。

個人的には、これが一番欲しいですね(笑)

Sony α6600のおすすめポイント

【SONY α6600】動画撮影に「α6400」「α7 Ⅲ」どれを選べばいいのか
α6600のおすすめポイント
  • バリアングルモニターで自撮り向け
  • 5軸手ブレ補正が優秀
  • 瞳AFでピントばっちり!
  • 本体価格も約15万円
  • Log撮影可能
  • レンズを揃えると予算25万円くらい

Log撮影可能

吉武編集長
吉武編集長

ユーチューバーでは、サンセットスタジオさんが『α6400』をメインに使ってますが、凄い気になるポイントは、Log撮影を使いこなしてることです。

沖縄の絶景とLog撮影からのカラーグレーディングで、映画っぽい雰囲気の動画づくりが最高にかっこいいですね。

サイバーショットRX100M7より綺麗な画質、映像を撮影したいなら『α6600』がおすすめ!

動画撮影時間も長く、1日がっつり動画撮影したい!

またLOG撮影でカラグレにも挑戦したいなら断然おすすめ!

【YouTuber向け】SONY「α6600」「α6400」の3つの違いを紹介
【SONY α6600】動画撮影に「α6400」「α7Ⅲ」どれを選べばいいのか 【性能と概要】SONYα6600 製品名 Sony α6600 発売 2019年11月1日(...

【比較③】Sony α7Ⅲがフルサイズで最強だが…

【Sony α7Ⅲ】動画撮影のためにおすすめのカメラ機材を一挙紹介
製品名Sony α7Ⅲ
発売2018年
価格211,660円
センサーサイズフルサイズ
有効画素数2420万画素
連射速度10コマ/秒
ISO100~51200
動画4K30pfs動画
マウントソニーEマウント
重量599g
特徴瞳AF
特徴②5軸手振れ補正
吉武編集長
吉武編集長

実際に私がYouTubeなど動画撮影に使っているカメラがSONY α7Ⅲになります。

2018年発売で最強にコスパがいいフルサイズミラーレスです。

フルサイズミラーレス

【フルサイズミラーレス】『SIGMA fp』魅力と特徴を徹底的に紹介するぞ!

特筆すべきは『フルサイズミラーレス』であることです。

サイバーショットRX100M7はセンサーサイズが1インチなので、取り込める光の量が全く違います。

もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

図解で分かる『センサーサイズ』画質の特徴と主なカメラ機種を紹介する
図解で分かる『センサーサイズ』画質の特徴と主なカメラ機種を紹介する そもそもカメラのセンサーってなに?どこにあるの? 上記の写真の部分がカメラの『センサー』になります。(例にあげた写...

【タムロン2875】動画撮影にコスパ抜群のレンズ

【2019年版】YouTuberデビューにおすすめカメラ機材 厳選18選

『標準ズームレンズ』で最高のコスパを誇るタムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXDになります。

Sony純正の標準ズームレンズ20万円近くでなかなか手が出せない代物ですので、コスパは最強です。

しかし、タムロンさんが最高のレンズを出してくれました。

レンズ+Sonyα7Ⅲ合わせて、最低予算30万円は必要になってきます。

に比べると倍以上の予算が必要ですね。

【作例たっぷり】Sony『タムロン28-75㎜』で写真も動画も楽しすぎる! タムロン 28-75mm:標準ズームレンズ 発売元 TAMRON 製品名 タムロン 28-75mm ...

【欠点】外部モニターが必要

『サイバーショットRX100M7』対RX0Ⅱ、α6600,α7Ⅲを徹底比較
吉武編集長
吉武編集長

の唯一の欠点が『バリアングルモニター』がないことです。

これのせいで、わざわざ外部モニターを購入したり、セッティングに手間がかかったりと若干不便です。

YouTubeを始めて、バリアングルモニターの重要性に気付いたので、ここまで必要性を強調するのです。

  • α7Ⅲの最低予算:30万円以上
  • RX100M7:143000円

フルサイズミラーレスなので、動画も写真も断然SONY α7Ⅲの方が優秀!

しかし、カメラ本体、レンズ含めると荷物が増える。

またバリアングルモニターでないのはちと痛い!

旅系ユーチューバーなど出先でも気軽に撮影するならサイバーショットRX100M7の方がおすすめ!

【Sony α7Ⅲ】動画撮影のためにおすすめのカメラ機材を一挙紹介
【Sony α7Ⅲ】動画撮影のためにおすすめのカメラ機材を一挙紹介 https://drone-aerial-corps.com/2019/03/30/sony%ce%b1-series/...

【まとめ】

YouTubeにおすすめのカメラ
  • RX100M7:★★★★★
  • RX0‐Ⅱ:★★☆☆☆
  • Sonyα6600:★★★★★
  • Sonyα7Ⅲ:★★★☆☆
吉武編集長
吉武編集長

今回、比較したカメラの中では、サイバーショットRX100M7α6600がYouTubeなどの動画撮影することに向いております。

『コンパクト・低価格・レンズのズーム幅』このあたりのバランスが非常に素晴らしいですね。

参考になれば幸いです。

【Amazon神グッズ50選】★4超えのおすすめアイテムを自腹購入レビュー
【Amazon神グッズ83選】星4超えのおすすめアイテムを自腹購入レビュー!2023年版魂のAmazon散財記録をここに綴る このブログの立ち上げから、ドローンをはじめ本当に様々な機材やアイテムを使ってきました。 ...
ABOUT ME
アバター
吉武 穂高
GADGET WALKER 編集長 1984年生まれ。愛知県出身。静岡大学工学部卒業。 地元愛知県で消防職員として勤務し、30歳で起業。 ドローン操縦士・カメラマン・ブロガー・YouTuberなど 幅広い分野で活躍中。
最大12%ポイントアップキャンペーン
7月11/12日プライムデー
キャンペーンにエントリーする
最大12%ポイントアップキャンペーン
7月11・12日Amazonタイムセール祭り
キャンペーンにエントリーする