一眼・ミラーレス PR

【コンパクトなフルサイズ】『SONY α7C』の長所と短所をまとめてみた

【コンパクトなフルサイズ】『SONY α7C』の長所と短所をまとめてみた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【コンパクトなフルサイズ】『SONY α7C』の長所と短所をまとめてみた
製品名Sony α7Ⅲ
発売2020年
価格209,000 円(税別)
センサーサイズフルサイズ
有効画素数2420万画素
ISO静止画
ISO100-51200 (拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)
動画
ISO100-51200(拡張: 上限ISO102400)
動画4K30p 4:2:0 8bit
フルHD120p 4:2:0 8bit
マウントソニーEマウント
サイズ124.0 x 71.1 x59.7mm
重量424g(バッテリーなし)
509g(バッテリーあり)
特徴瞳AF
特徴②5軸手振れ補正
公式サイトhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
吉武編集長
吉武編集長

どうもDRONE WALKER編集長の吉武穂高です。

今回はSONYから新しく登場したフルサイズミラーレス『α7C』について紹介していきます。

この記事のまとめ
  • α7Cはフルサイズミラーレス
  • ボディサイズはα6000シリーズ並みにコンパクト
  • バリアングルモニターで自撮り向き
  • 最大4K30fpsだけど、1.2倍クロップ
  • 動画の記録メディアは「8Bit」

【動画作例】映像撮影をメインとして設計されている

  • バリアングルモニターで自撮りしやすい
  • センターにファインダーがないので、センターがとりにくい

近年のユーチューバー人気で、自撮りで動画撮影をするニーズが高くなりました。

ただしコンパクトさを重視するため、ファインダーがなくなっております。

これは写真を生業とする方にとっては、致命的な部分になるかと思います。(それでも十分に写真も撮影できますが、構図を完璧にとりたい方にとってはどうしても欲しい部分)

α7Cのコンセプトは、写真撮影ではなく、動画撮影をメインとした機材になります。

作例①|ソニー公式

  • S-Log3|Gamut3.Cine
  • HLG2|BT.2020

作例②|Cinematic 4K

  • 風景
  • 夜景
  • 町並み

などの4K映像になっております。

作例③|Vlog、ポートレートムービー

人を主体にしたポートレートムービーになっております。

エモさ全開でとてもお洒落な映像です。

旅先にここまでコンパクトなフルサイズカメラを持ち歩けるなんてすごい便利になりましたよね。

【長所①】フルサイズミラーレスで最強にコンパクト

  • α7C:509g
  • α7Ⅲ:650g
  • α6600:503g

SONYα7シリーズも、従来のフルサイズカメラの概念を打ち砕くほど、コンパクトなカメラでした。

しかし「α7C」は、それを凌駕するコンパクトさです。

あちこち持ち歩く方にとって、機材の大きさや重さが軽くなることはありがたいですね。

「α7C」はAPS-Cである『α6000』シリーズに近い重さとコンパクトさ。

【ミラーレス一眼】Sony α(7Ⅲ・9・6400)全種類比較と選び方
【ミラーレス一眼】Sony α(7ⅢC・9・6600)全種類比較と選び方 そもそも「ミラーレスカメラ」って何?? ミラーレスと一眼レフカメラの違い https://www.youtube.com...

「フルサイズ」ってなに?

吉武編集長
吉武編集長

カメラのセンサー部分の大きさを指します。

上記の写真の部分がカメラの『センサー』になります。

カメラはレンズを通じてセンサーに光を集めること『写真』になります。

よく聞く『センサーサイズ』というのは、このセンサーの『大きさの違い』によって決まります。

では次にいろんな『センサーサイズ』の大きさを表した図で確認してみましょう。

センサーサイズの大きさ

吉武編集長
吉武編集長

α7Cは従来のフルサイズカメラとは一線を画すほど、コンパクトなのに『フルサイズ』カメラであるということが凄いのです。

図解で分かる『センサーサイズ』画質の特徴と主なカメラ機種を紹介する
図解で分かる『センサーサイズ』画質の特徴と主なカメラ機種を紹介する そもそもカメラのセンサーってなに?どこにあるの? 上記の写真の部分がカメラの『センサー』になります。(例にあげた写...

【Sigma fp】最小のフルサイズミラーレス

【フルサイズミラーレス】『SIGMA fp』魅力と特徴を徹底的に紹介するぞ!
発売元シグマ(Sigma)
製品名SIGMA フルサイズミラーレス一眼カメラ fp
価格198,000円
サイズ112.6 × 69.9× 45.3 mm
重量310g(ボディのみ)
422g (バッテリー込)
センサーサイズ35㎜フルサイズ
有効画素数2460万画素
ボディ材質アルミニウム合金
レンズLマウント
公式サイトhttps://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/
吉武編集長
吉武編集長

コンパクトさであれば、SIGMA fpというカメラもあります。

422gのシネマカメラで、様々な活用方法があります。

【フルサイズミラーレス】『SIGMA fp』の魅力を徹底的に紹介するぞ!
【フルサイズミラーレス】『SIGMA fp』の魅力を徹底的に紹介するぞ! 【製品概要】SIGMA fpのカメラ性能 発売元 シグマ(Sigma) 製品名 SIGMA フルサイ...

【長所②】バリアングルモニターで自撮りしやすい

バリアングルモニターとは、背面のモニターが写真のように向きを変えることができることです。

これにより、YouTubeなどで自撮りする場合、とても便利になります。

  • ピントが合っているのか?
  • 構図は大丈夫なのか?
  • 撮影しながら自分の表情を確認したい

など自撮り撮影では、とても便利になります。

α7Ⅲで自撮りするなら、外部モニターが必要だった

従来のα7Ⅲで自撮り撮影したければ、外部モニターを装着する必要がありました。

これ私自身がしばらくこのスタイルで撮影してたので、よくわかるんですがめっちゃ面倒くさいんですよね。

モニターも事前に充電したり、持ち運びに分解しておいたりと、撮影するまでにすることの行程がかなり増えます。

YouTubeなどは気軽に撮影出来るようにした方が、撮影する負担は大きく軽減されますので、バリアングルモニターがあるとないとではかなり利便性が変わってきます。

YouTubeメインならα7Cが断然使いやすい!

α7Ⅲは、写真撮影などをメインに作られたカメラ。

近年のユーチューバー人気により動画撮影、自撮りニーズが高くなりました。

当時、フルサイズカメラでコンパクトかつ4K映像も撮影できるのが『α7Ⅲ』

というわけで、SONYもここ2年ほどでバリアングルモニターを意識するようになったのです。

【Sony α7Ⅲ】動画撮影のためにおすすめのカメラ機材を一挙紹介
【Sony α7Ⅲ】動画撮影のためにおすすめのカメラ機材を一挙紹介 https://drone-aerial-corps.com/2019/03/30/sony%ce%b1-series/...
【Feelworld F6レビュー】カメラ用モニター選びの決め手を紹介
【Feelworld F6レビュー】カメラ用モニター選びのポイントを紹介 私自身もカメラ用モニター選びにかなり悩みました。 価格 モニターの大きさ 輝度:モニターの明るさ ...

【長所③】スロー&クイックモーション

吉武編集長
吉武編集長

スロー&クイックモーションと呼ばれる機能を使うことで、5倍のスローから60倍のクイックモーションを撮影し、編集することができます。

レンズは『Eマウント』で純正は58本

SONYのフルサイズミラーレスカメラは『Eマウント』のレンズです。

SONYのミラーレスカメラはここ数年で一気に台頭してきました。

元々純正レンズが少ない印象でしたが、現在は58本ものラインナップになりました。

SONYのレンズと言えば『カールツァイス』が有名ですね。

これが好きでSONYを使う方も少なくないはず。

またタムロンやシグマなどサードパーティー製のレンズも豊富です。

吉武編集長
吉武編集長

個人的にはタムロン 28-75mmでのコスパと凡庸製が素晴らしく気に入っております。

【作例たっぷり】Sony『タムロン28-75㎜』で写真も動画も楽しすぎる! タムロン 28-75mm:標準ズームレンズ 発売元 TAMRON 製品名 タムロン 28-75mm ...

【弱点①】4K30fpsだと映像が1.2倍クロップされてしまう

まずはこちらが気になる弱点です。

4K30fpsで撮影する場合、画角が1.2倍クロップされてしまいます。

クロップなしで撮影したい場合は、『4K24fps』からになりますので、これは事前に認識しておきたいポイントになります。

4K30fpsは1.2倍のクロップ

4K24fpsではノンクロップ

【弱点②】α7SⅢは10Bit,α7Cは「8Bit」

SONYのミラーレスカメラといえば『Log撮影』を活用している方も多いと思います。

『α7C』では、『8Bit』で記録されますので、カラーグレーディングにこだわりたい方にとっては少し気になるポイントかと思います。

吉武編集長
吉武編集長

もし本格的に映像撮影を仕事などにしたい場合は、α7SⅢがおすすめになってきます。

SONYのピクチャープロファイルまとめ

  • PP1:[Movie]ガンマを用いた設定例
  • PP2:[Still]ガンマを用いた設定例
  • PP3:[ITU709]ガンマを用いた自然な色合いの設定例
  • PP4:ITU709規格に忠実な色合いの設定例
  • PP5:[Cine1]ガンマを用いた設定例
  • PP6:[Cine2]ガンマを用いた設定例
  • PP7:[S-Log2]ガンマで撮影するときの推奨設定
  • PP8:[S-Log3]ガンマと[S-Gamut3.Cine]で撮影するときの推奨設定
  • PP9:[S-Log3]ガンマと[S-Gamut3]で撮影するときの推奨設定

引用:SONY公式サイト

【カラグレ入門】『VLOGCAM ZV-1』で『S-Log2』撮影する方法
【カラグレ入門】『VLOGCAM ZV-1』で『S-Log2』撮影する方法 発売元 SONY 製品名 Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1 価格 単体:90,818...

【弱点③】ファインダーの位置

通常、カメラのファインダーは、センサーの中央(光軸)にあります。

しかし、α7Cは写真の通り、左側にありますのでプロのカメラマンにとってはその時点で撮影現場に使えないという方もいるくらいです。

とはいえ、YouTubeや動画撮影などをメインにする場合はそこまで気にすることはないと思います。

ファインダーの位置までこだわりがある方はチェックしておくべきポイントになるでしょう。

【まとめ】

製品名Sony α7Ⅲ
発売2020年
価格209,000 円(税別)
センサーサイズフルサイズ
有効画素数2420万画素
ISO静止画
ISO100-51200 (拡張: 下限ISO50、上限ISO204800)
動画
ISO100-51200(拡張: 上限ISO102400)
動画4K30p 4:2:0 8bit
フルHD120p 4:2:0 8bit
マウントソニーEマウント
サイズ124.0 x 71.1 x59.7mm
重量424g(バッテリーなし)
509g(バッテリーあり)
特徴瞳AF
特徴②5軸手振れ補正
公式サイトhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
ABOUT ME
アバター
吉武 穂高
GADGET WALKER 編集長 1984年生まれ。愛知県出身。静岡大学工学部卒業。 地元愛知県で消防職員として勤務し、30歳で起業。 ドローン操縦士・カメラマン・ブロガー・YouTuberなど 幅広い分野で活躍中。
最大12%ポイントアップキャンペーン
7月11/12日プライムデー
キャンペーンにエントリーする
最大12%ポイントアップキャンペーン
7月11・12日Amazonタイムセール祭り
キャンペーンにエントリーする