どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
今回はドローンの基礎編ということで「地面効果」についてご説明します。
以前の記事でドローンや飛行機が飛行するメカニズムについてご説明しました。
マルチコプター・ヘリコプター・飛行機が空を飛ぶためには「揚力」が必要になります。
飛行させる上で、大切なことはプロペラの上と下で「圧力差」
すなわち「揚力」で機体を空に持ち上げるのです。
ドローンなどマルチコプターの場合は、4枚のローターがそれぞれ相互左右しあって空を飛びます。
羽の回転数を調整することで360度自由自在に動き回ることができるのです。
(マルチコプターの場合、ローターの回転数をスティックでコントロールすることで揚力に差をつけることで機体を傾け、自由自在に空を飛ぶことができる。)
ドローンや飛行機などの「飛行メカニズム」についてはこちらの記事をご覧ください。
【基礎から理解】なぜドローンは自由自在に飛行することができるのか?
地面効果とは?
ドローンを地面に着陸させようと思った時に、地面付近でふわっと押し戻されるような経験をされた方はいませんか?
これは、ドローンが地面に近づくことによって、機体と地面の間の「空気が圧縮」されることで、揚力が増すためです。
このことを「地面効果」と呼びます。
もう少しわかりやすく言いますと、地面に当たった空気が跳ね返って、ドローン自体の揚力をさらに上に押し上げるといったイメージです。
動画|地面効果
ドローンを地表付近すれすれにしておくとじわじわ上昇してきます。
これもドローン自体の「ダウンウォッシュ」が機体を持ち上げているのです。
また「ハンドキャッチ」でドローンを着陸させている時にも強い風を感じますよね。
地面効果自体は発生することで、機体を持ち上げる時によリ少ないエネルギーで揚力を得ることができるメリットがあります。
しかし、市販のドローンの場合、着陸時に「地面効果」が働くことで自動制御システムが不安定になる恐れがありますので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私自身着陸する時に、なんか機体が地面から押し返されるような感じが気になったので、調べてみました。
ドローンを扱う上で風の力、揚力などいろいろな要素が絡み合ってきます。
些細な現象でも疑問に思って、勉強しておくとドローンに起きた現象やトラブルなどを紐解けるようになりますね。
空を飛ぶって奥が深いですね〜!
次の記事では、ドローンを地面に着陸させないハンドキャッチについてご紹介します。
DRONE WALKERでおすすめの記事
https://drone-aerial-corps.com/2017/10/31/kuusatu-7/