VCT-SGR1
- RX0
 - RX0Ⅱ
 - RX100M2
 - RX100M3
 - RX100M4
 - RX100M5
 - RX100M5A
 - RX100M6
 - RX100M7
 - HX90V
 - HX60V
 - WX500
 
どうもDRONE WALKER(ドローンウォーカー)編集長の吉武穂高です。
今回は、Sonyのコンデジの撮影を大幅にサポートしてくれる『シューティンググリップVCT-SGR1』の使い方や使えるカメラ機種を紹介します。
この記事の目次
SONY シューティンググリップ VCT-SGR1

| 製品名 | シューティンググリップ VCT-SGR1 | 
|---|---|
| 発売元 | Sony | 
| 価格 | 9464円 | 
| 用途 | ミニ三脚・撮影補助 | 
| Amazon評価 | 
【使い方】シューティンググリップで何ができるの?

- ミニ三脚の役割
 - 写真撮影
 - 動画撮影
 - ズーム機能
 
ケーブルを接続するだけで簡単に使えるぞ!
①ミニ三脚で角度を調整できる

まずは『ミニ三脚』の役割を果たしてくれます。
角度調整も自由にできますので、自撮りや集合写真などに大活躍してくれます。
YouTube撮影の入門におすすめですね。
②写真や動画撮影もできる!


使い方は超簡単でカメラを端子に繋げれば、自動で接続できます。
あとは、シューティンググリップ上から各ボタンを押すだけで、写真・動画・ズーム機能を使うことができます。
SonyシューティンググリップVCT-SGR1が使えるカメラたち


では、実際に相性抜群のカメラを紹介するぞ!
【相性抜群のカメラ①】Sony RX0 II


| 発売日 | 2019年4月12日 | 
|---|---|
| 製品名 | サイバーショットRX0 II | 
| 価格 | 84,880円(税別) | 
| 重量 | 132g | 
| センサー | 1インチセンサー | 
| 動画 | 4K30fps | 
| 有効画素数 | 1530万画素 | 
| 画角 | 広角24mm | 
| 連続撮影時間 | 45分 | 
| 連射 | 最高約16コマ/秒 | 
| 手ブレ補正 | 電子手ブレ補正:GoPro7並み 専用アプリMovie Edit add-onで更に補正可能  | 
| セルフタイマー | 2・4・10秒と設定可能 | 
| 特徴 | 10mの防水性能:洗えるコンデジ | 
| 撮影距離 | 最短焦点距離20㎝~ | 
| モニター | バリアングルモニターで自撮り可能 1.5型(4:3)  | 
| どんな人におすすめ? | 
  | 
| 公式サイト | https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0M2 | 
この組み合わせは必須!


まずは何といっても『SONY RX0Ⅱ』ですね。
アクションカメラのような真四角の超コンパクトカメラです。
真四角なので、そのまま置くとカメラの角度を調整することができません。
『』を使うことで、角度調整や撮影が非常に楽になりますので、一緒に購入しておくことをお勧めします。
【相性抜群のカメラ②】サイバーショットRX100M7


| 製品名 | Cyber-shot DSC-RX100M7 | 
|---|---|
| 価格 | 143,200円 | 
| サイズ | 101.6×58.1×42.8 mm | 
| 重量 | 約302g(バッテリーNP-BX1、SDカード込) | 
| センサー | 1インチセンサー | 
| 動画 | 4K30fps | 
| 有効画素数 | 約2100万画素 | 
| レンズ | ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ | 
| 画角 | 24-200mm | 
| 連続撮影時間 | 40分 | 
| 連射 | 最高約16コマ/秒 | 
| 手ブレ補正 | 光学式手ブレ補正 | 
| セルフタイマー | 2・5・10秒と設定可能 | 
| モニター | バリアングルモニターで自撮り3インチ | 
| バッテリー | バッテリーNP-BX1 | 
| どんな人におすすめ? | YouTubeなど動画投稿映像制作会社 旅好き・冒険アクティビティ好き  | 
『サイバーショットRX100M7』の愛用者にも最高におすすめです。
こちらも手のひらサイズのコンデジで、気軽に動画撮影する時に、『』が大活躍してくれます。
【実は!】Sonyα7Ⅲも普通に使える!


公式サイトには、記載がないですが、実は『SONY α7III』も使えます。(ちゃんと写真や動画も撮影できました)
ただし!
フルサイズのカメラなので、このミニ三脚ではバランスが悪すぎておすすめはできません。
たぶん、Sony製のカメラだったら普通に互換性はあると感じました。
【まとめ】シューティンググリップ VCT-SGR1


| 製品名 | シューティンググリップ VCT-SGR1 | 
|---|---|
| 発売元 | Sony | 
| 価格 | 9464円 | 
| 用途 | ミニ三脚・撮影補助 | 
| Amazon評価 | 
というわけで、Sonyのコンデジの撮影におすすめの『シューティンググリップVCT-SGR1』の紹介をさせていただきました。
特に『RX0シリーズ』や『RX100Mシリーズ』におすすめです。
気になる人はぜひチェックしてくれよな!






編集長吉武穂高.png)

てつや.png)










