この記事の目次
ドローンの映像編集ソフトは何がおすすめ!?
どうもDRONE WALKER(ドローン ウォーカー)編集長の吉武穂高です。
DJIの空撮用ドローンをお持ちの方は、映像編集にも非常に興味があると思います。
無料版
- iMovie:Macユーザー
- ムービーメーカー:Windowsユーザー
- DJI GO4:DJIドローン専用のアプリ
有料版
- Final Cut Pro X:Macユーザー
- Videostudio Ultimate:Windowsユーザー
- Adobe Premiere PRO:Mac & Windows
- Filmora(フィモーラ):初級中級者向け
まずは無料版の動画編集ソフトではじめるのがおすすめな理由
お使いのパソコンがMacにせよ、Windowsにしろ初めは初期設定の『無料で使える動画編集ソフト』で編集することをおすすめします。
理由はいくつかあるのですが、
- 無料である
- 操作も直感的で使いやすい
この2点に集約されます。
有料の編集ソフトはいきなり初心者が使うには多機能すぎてわかりにくい部分があります。
無料版の映像編集ソフトは初心者でも直感操作だけでも編集できるくらい簡単なものが多いです。
そのため、まずは無料の映像編集ソフトで操作を覚えましょう。
その過程の中で無料の編集ソフトではできないことがどうしてもでてきますので、その時に『有料版』の編集ソフトを何にしようか検討をしましょう。
- Final Cut Pro X
- Filmora(フィモーラ)
- DJI GO4
の3つを使い分けております。
本格的な映像編集を始める方におすすめの編集ソフト3選
これまでいくつか映像編集ソフトをご紹介してきましたが、わりかし初心者目線の編集ソフトを紹介してきましたので、今回はもう一歩上の映像編集ソフトをご紹介していきたいと思います。
Final Cut Pro X|Macユーザーにおすすめ

まずご紹介するのがこちら!
『Final Cut Pro X』です。
ファイナルカットプロテンと呼ぶのかXと読むのか結構人それぞれな気がします。
私自身もこの編集ソフトを使用しておりますが、非常に使いやすい上、世界中のクリエイターも使っております。
YouTuberで使用している人も非常に多いです。
このメディアはドローン専門のメディアになりますので、おそらく通常の映像編集をする方よりも屋外に出る機会も多いと思います。
そのため、屋外でも使いやすいのは、Macbookシリーズのパソコン!
からの映像編集ソフトも自然とFinal Cut Pro Xに行き着きました。
実際にFinal Cut Pro Xで編集した空撮動画
まだまだ私自身、フルに使いこなせておりませんが、使ってみてその便利さと直感的な操作感に満足しております。
機能的には、次にご紹介するAdobe Premiere PROの方が優れておりますが、凡庸性を考えるとこちらがおすすめかもしれません。
価格も買い切りで34800円なのもいいところ。
Adobe Premiere PRO|映像編集ソフトの最高峰
こちらは言わずと知れた『Adobe Premiere PRO』になります。
もはや映像編集ソフトでできないことはないんじゃないかという方向けのソフトになります。
私自身はLightroomとPhotoshop、Illustratorを使用することも多いのですが、同系列のソフトとも互換性が高いところが非常に優れております。

ひとつネックになるのが価格で、月額3980円とコストがかかることです。
本格的に映像クリエイターの方にはおすすめですが、初めはもう少し初期投資の少ないソフトで始めて、物足りなくなったら導入する形がいいかもしれません。
おそらく今私が0から始めるならFilmora(フィモーラ)で始めて、Adobeに移行する流れかなと思っております。
Adobe Premiere PROの欠点|パソコンスペックが低いと重くて使えない

私の友人の映像クリエイターなのですが、
Final Cut Pro X ▶︎ Adobe Premiere PRO ▶︎ Final Cut Pro X
で編集ソフトが移行しております。
理由は『Adobe Premiere PRO』の多彩すぎる機能に自分のパソコンスペックが追いつかず、データ処理だけで重くなってしまい、なかなか編集作業が進まなかったとのこと。
その友人はほとんど外を移動しながら仕事をしているため、使用しているのは通常の『MacBook』でした。
本当にがっつり『Adobe Premiere PRO』を使いたいならば、自宅に専用の編集用パソコンを用意した方がいいかもしれません。
Filmora(フィモーラ)|初級者〜中級者におすすめ

今私自身、Final Cut Pro Xと合わせて使用しているのが『Filmora(フィモーラ)』になります。
もともとYouTubeなどで広告がでまくっており、気になっていたので使って見ました。
おすすめポイントは『価格が安く、おしゃれなエフェクトが豊富』というポイントです。
初めから
実際にFilmora(フィモーラ)で映像編集した動画
上記の動画のようは、実際に私が映像を編集してみた動画です。
動画と動画の間のトランジションやタイトルなどのテンプレートが豊富であるため、簡単におしゃれな動画を作成することができます。
ロゴの透かしが入ってしまいますが、無料のお試し版でも有料版と同じ機能を使用することができますので、一度使ってみることをおすすめします。
Filmora(フィモーラ)無料版ダウンロードページ
ダウンロードはこちら:https://filmora.wondershare.jp/video-editor/
無料版・有料版の使い方などは以下の記事をご参考ください。
DaVinci Resolve|カラーグレーディングをガッツリしたいなら!
映像の色をコントロールして思い通りの『世界観』を創るならば、
『DaVinci Resolve』は編集・カラーグレーディングといったワークフローをカバーする
編集ソフトになります。
私のドローン仲間がガッツリこのソフトに入れ込んで、編集しております。
まとめ
自分のPCスペックやどこまで突き詰めて編集したいかに合わせて、編集ソフトを選択するといいと思います。
DJI GO4|ドローン&映像編集初心者におすすめ!