これは朗報!
映像編集ソフトFilmora(フィモーラ)で商用ライセンスをとれば仕事で活用できるようになった!
提供元 | wondershare |
---|---|
サービス名 | Filmora11 |
価格 |
|
公式サイト | https://filmora.wondershare.jp/video-editor/ |
どうもガジェットウォーカー編集長の吉武穂高です。
以前にも映像編集ソフト『Filmora(フィモーラ)』についてご紹介させていただきました。
その時は、無料版のお試しバージョンを使用させていただきました。
この記事の目次
動画編集ソフトFilmoraでドローンの空撮映像を編集してみた
上記は、無料版で作成したものです。
そのためFilmoraロゴの透かしが入ってますので、ご了承ください。
Filmora(フィモーラ)無料版ダウンロードページ
ダウンロードはこちら:https://filmora.wondershare.jp/video-editor/
Filmora(フィモーラ)のざっくりした特徴は
- 映像編集ソフトの中では価格が安い
- 現代の『Vlog』の雰囲気とマッチしたおしゃれなロゴやエフェクトが揃っている
- 直感操作で簡単に編集できる
とかなり使い勝手がいい映像編集ソフトでした。
しかし『有料版』に切り替えるまでに至りませんでした。
なんでやねん!!
Filmora(フィモーラ)は商用利用ができなかったから
初期のFilmoraは商用利用できなかったのは、きつかったですね。
商用利用というのは
- お客様から依頼を受けて、映像編集して納品
- 企業として、動画制作を行う
などになります。
これかなり困り者ですよね。
せっかく価格が安く、学生などにも手が出るような設定。
映像のロゴやエフェクトが現代の『Vlog』風と今のYouTube市場の流行とマッチしているのにこれはもったいなさすぎると思ってました。
というか規約をしっかり読まずに悪気なく収益化してしまった人もいるのでは?
今ユーチュバーになりたい人も多いので、結構やらかしている人も多そうですねσ(^_^;)
ただし、今回の記事のタイトルにもあるように、『Filmora』さんがやってくれました。
商用ライセンスを取得すれば、Filmora(フィモーラ)を法人利用や収益化できる
無事に商用利用できるようになりました!
これは本当にありがたいですね。
私がFilmora(フィモーラ)を『有料版』にしなかったのと、同じ理由で踏み切らなかった人も結構いたと思います。
商用利用をする場合は14900円の買い切り
特に商用利用など営利目的ではない個人は、『8480円』で使用することができます。
おそらくFilmora(フィモーラ)で映像編集を始めたばかりの方の多くは、動画など初心者の方が多いと思います。
株式会社など「法人利用」の場合は「14900円」になります。
ただし『14900円』は映像編集ソフトの中でもかなり安い部類に入ります。
多くの映像クリエイターは以下のソフトを使うことが多いのですが、
- Adobe premiere pro:多分これが最高峰!月額3500円近くかかるのがネック!
- Final Cut Pro X:使いやすくて、かなり機能的。価格は買い切りで34800円
といった感じです。
私自身、『Final Cut Pro X』を使用しておりますが、有料エフェクトなどの購入も合わせると5万円以上投資しております。
商用ライセンスを取得しても利用不可のエフェクト一覧
- 音楽・ミュージック・BGM全部
- シネマオーバーレイコレクション
- ミュージック拡張コレクション Vol 1
- Blockbuster Vol 1
- Blockbuster Vol 2
- Blockbuster Vol 3
- Blockbuster Vol 4
- Blockbuster Vol 5
まあ音楽・BGM関係と『Blockbuster』シリーズの『Filmora(フィモーラ)』ならではのエフェクトに関しては、たとえ商用ライセンスを取得しても、『事業活用・収益化』することはできませんのでご注意ください。
【まとめ】Filmoraをめっちゃ使ってます!
というわけで、せっかく商用利用もできるようになりましたので、『有料版』で実際に使ってみました。
私自身、YouTubeの動画編集のほとんどはFilmoraで作成しています。
個人的にすでに『Final Cut Pro11』を使用しているのですが、手軽にお洒落な動画作成をするという点で『Filmora(フィモーラ)』と使い分けています。
Filmora(フィモーラ)無料版の使用レビュー
実際に『有料版』に切り替えてみました。
Filmora(フィモーラ)無料版ダウンロードページ
ダウンロードはこちら:https://filmora.wondershare.jp/video-editor/