今回はスマートスピーカーの入門としてオススメモデル
「Amazon Echo Dot(第3世代)」の開封レビューと初期設定方法を紹介していきます。
この記事の目次
【製品概要】Amazon Echo Dot(第3世代)とは??

メーカー | Amazon |
---|---|
製品名 | Amazon Echo Dot |
価格 | 5980円 |
音声アシスト | Alexa(アレクサ) |
重量 | 300g |
サイズ | 43×99×99mm |
特徴 | スマートスピーカーを試しに購入してみたい人へ |
評価 |
価格的にも非常に購入しやすく、性能も必要十分に備えているためはじめてのスマートスピーカーに非常におすすめな商品になります。
Echoのスマートスピーカーとは?

- Echo Show 5(2019年最新)
- Fire TV Cube
- Amazon Echo Dot(第3世代)
- Amazon Echo Plus(第2世代)
- Amazon Echo Spot
- Amazon Echo Show
上記が、2020年現在発売されたAmazonのスマートスピーカーのラインナップになります。
EchoのAIスピーカーをベースに「ディスプレイ付き」のモデルなど様々な種類があります。
今回紹介する『Amazon Echo Dot(第3世代)』は価格も安く、1台目の購入におすすめのモデルです。
スマートスピーカーデビューにおすすめだぞ!

【セットアップ】箱からとってもコンパクト!


届いてビックリ!!
箱からとっても小さいです。
手のひらサイズのコンパクトさで、この中に現在のテクノロジーの塊が詰まっていると思うとワクワクしますね。
箱をじっくり眺めよう!




開封してみよう!


小さい箱にぴったりスマートスピーカーが収納されております。
Amazon Echo Dot(第3世代)の内容物


- Amazon Echo Dot本体
- ACアダプター
- 説明書
とってもシンプルです。






手のひらサイズでとってもコンパクトだぞ♪
ACアダプターを接続して電源を入れよう!




充電は付属のアダプターを接続するだけでオッケーです。
Amazon Echo Dotの初期設定方法
電源はコンセントを差し込むだけ!


付属の「ACアダプター」をコンセプトに差し込むだけで電源が入ります。
電源を入れると「Alxea」が話し出すぞ♪


電源を入れてしばらくするといきなり会話をし始めます。
こんにちは
それではセットアップを始めましょう。
アレクサアプリをダウンロードしたら、アプリの指示にしたがって進めてください。
スマホからアプリをダウンロードしよう!


お手持ちのスマホのアプリ検索画面から「Amazon Alexa」などで検索していただければ、出てきますので、ダウンロードしましょう!
Amazonアカウントにログインしよう!


アプリを起動すると、ログイン画面が出てきます。
すでにAmazonの会員さんであれば、そのログインIDとパスワードを入力すれば、自分のアカウントが紐付けされます。
まだAmazon会員でない方は、アカウントを作成しましょう。
利用規約からセットアップ画面を




このあたりの設定は、アプリの画面に従ってもらえれば全く問題ありません。
自動検出されるので、Amazon echoを選択する


自宅のWi-Fiの接続しよう!




手順に従って、自宅のWi-Fiネットワークをスマートスピーカーに繋げましょう!






これで手続きは完了です。
長く見えますが、実際は手順に従うだけなので、全然簡単です。
初期設定完了!「アレクサ」に話しかけてみよう!!


- アレクサ 今日の天気を教えて!
- アレクサ 今日のニュースを教えて!
- アレクサ Amazonミュージックでジャズをかけて
- アレクサこの曲の名前は??
- アレクサ 月までの距離を教えて!
- アレクサ 1インチは何センチ?
- アレクサ 15時になったら教えて!
- アレクサ じゃんけんをしよう!
- アレクサ 人気のスキルを教えて!
はじめは何を話しかけていいのかわからないと思います。
試しに上記の質問をして遊んでみましょう!



Amazon Echoで他にもこんなことができるぞ!
kindle本を読む!


Amazon Echoを使って、ダウンロードしたkindle本を読み上げてくれます!
読む時間はなくても聞き流すことができるだけで、有効に時間を活用することができます。



【Echo Show 5】Primeビデオを見よう


メーカー | Amazon |
---|---|
製品名 | Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、サンドストーン |
価格 | 9980円 |
音声アシスト | Alexa(アレクサ) |
重量 | 410g |
サイズ | 148mm x 86mm x 73mm |
特徴 | スマートスピーカーを試しに購入してみたい人へ |
評価 |
2019年7月に登場した最新のスマートスピーカー『Echo Show 5』になります。
ほどよい大きさのディスプレイと価格も安く非常におすすめです。
こちらは、AmazonのPrimeビデオを見るときにおすすめですよ。



【まとめ】Amazon Echo Dotでスマートライフ!


メーカー | Amazon |
---|---|
製品名 | Amazon Echo Dot |
価格 | 5980円 |
音声アシスト | Alexa(アレクサ) |
重量 | 300g |
サイズ | 43×99×99mm |
特徴 | スマートスピーカーを試しに購入してみたい人へ |
評価 |
というわけで『Amazon Echo Dot(第3世代)』のセットアップ方法を紹介させていただきました。
基本的に電源を入れた時点から、Echoの指示に従うことで初期設定を行うことができます。
日常生活にスマートスピーカーを導入して、スマートライフを初めてみましょう♪


